短期投資編 【短期投資編】MACDの使い方 短期投資で使用するテクニカル分析ツールの中でもMACDについて備忘録を残しました。ここでは、①MACDとはどういうものでどのように算出されるのか、②私のMACDの活用の仕方、③MACDの弱点について書き残しています。 2021.02.23 短期投資編
短期投資編 【短期投資編】移動平均線の考え方 数日~数か月を念頭におく短期投資ではトレンドに乗る順張り戦略をとるサラリーマン投資家がトレンドを探るためにテクニカル分析を活用。今回はテクニカル分析ツールのうち移動平均線の使い方・筆者なりの理解の仕方を備忘録として書き残しています。 2021.02.20 短期投資編
短期投資編 【短期投資編】トレンドに乗る短期投資戦略 長期投資と短期投資と分けて運用することにより効率的な資産運用を目指すサラリーマン投資家の投資戦略備忘録。この備忘録では、短期投資の基本的な考え方について書き残しています。 2021.02.15 短期投資編
長期投資編 【長期投資編】ETFを探す③~投資地域別~ サラリーマン投資家がETFを紹介。この備忘録では米国ではなく米国以外の地域にも投資できるETFを中心に紹介しています。地域別に投資することの目的はポートフォリオを多様化するため。紹介したETFから気になるものがあれば是非ポートフォリオに組み入れてシャープレシオを上げていきましょう! 2021.02.04 長期投資編
長期投資編 【長期投資編】ETFを探す④~コモディティ~ 長期投資でリスク分散を考えるうえで資産の種類も分散させたい。そこでコモディティを自分のポートフォリオに加えたいけど実際どんな銘柄があるのかイマイチ分からない。この備忘録ではコモディティのなかでも株式と相関性の低い貴金属(金・銀・プラチナ)ETFを紹介しています。 2021.02.04 長期投資編