長期投資編

長期投資編 長期投資編
スポンサーリンク
長期投資編

【長期投資編】国別・地域別のETF銘柄一覧

長期投資の肝はリスクを分散させた分散投資です。分散には資産・地域・時間の分散がありますが、ここで取り上げているのは地域に分散投資するためのETF紹介。実際ETF商品は多岐にわたり私自身どのような商品があるのか分からない部分もありました。この備忘録では楽天証券などで購入可能な様々な地域に投資できる海外ETFを紹介してます。
長期投資編

【長期投資編】分散を極めたポートフォリオを創り出せ

長期投資をするにおいて大切な分散投資。ただ、分散投資といっても単にたくさんの銘柄を購入しておけばよりというものではありませんし、一口に分散といっても様々な分散の手法があります。この備忘録では、分散の基本と、分散投資として公開されているポートフォリオを例に出すことで具体的なイメージをしてもらい分散投資にチャレンジしてほしいと筆者が考える自己満足なものです。
長期投資編

【長期投資編】セクター別ETF~運用会社別に分けてみた~

セクターETFを出している運用会社(スパイダー、バンガード、ブラックロック)ごとのセクターETFをまとめている備忘録。各社によって微妙に異なる特色を持っていることが分かるかと思います。リスク分散を意識したポートフォリオ構成の一助になれば幸いです。
長期投資編

【長期投資編】仮想通貨への投資

ボラティリティも大きく投資というよりも投機と賛否が分かれる仮想通貨。この備忘録ではそんな仮想通貨について保有すべきかどうかについて筆者の考えを書き残しています。
長期投資編

【長期投資編】ETFを探す③~投資地域別~

サラリーマン投資家がETFを紹介。この備忘録では米国ではなく米国以外の地域にも投資できるETFを中心に紹介しています。地域別に投資することの目的はポートフォリオを多様化するため。紹介したETFから気になるものがあれば是非ポートフォリオに組み入れてシャープレシオを上げていきましょう!
長期投資編

【長期投資編】ETFを探す④~コモディティ~

長期投資でリスク分散を考えるうえで資産の種類も分散させたい。そこでコモディティを自分のポートフォリオに加えたいけど実際どんな銘柄があるのかイマイチ分からない。この備忘録ではコモディティのなかでも株式と相関性の低い貴金属(金・銀・プラチナ)ETFを紹介しています。
長期投資編

【長期投資編】ETFを探す②~セクター別~

主要なセクター別のETFについて紹介しているサラリーマン投資家の備忘録。どの程度ETFを加えればよいか、
長期投資編

【長期投資編】ETFを探す①~米国市場~

「ETFがいっぱいあって分からない」と感じたことからETFの紹介をしている備忘録。これはETF紹介シリーズの第1弾。主に米国市場の指数に連動しているETFを紹介しています。ETFの紹介とETFを選択する際の注意点を簡単に書き残しています。
長期投資編

【長期投資編】個別株よりETFがおすすめ?

投資家の中には個別株よりETFをオススメしている方もいます。投資スタイルにもよりますが、ここでは長期投資をベースに資産形成を目指しているサラリーマン投資家がETFのイメージとETFをオススメする理由について備忘録を書き残したものです。
長期投資編

【長期投資編】株を始めて考えるポートフォリオの作り方と考え方

長期投資のポートフォリオをどのように組めばよいのか?サラリーマンが投資の勉強をし、実践しているポートフォリオの組み方を備忘録としてまとめています。
スポンサーリンク